2013年11月16日
無事に終わりました☆
昨日で大学の非常勤の仕事が終わりました
仕事の内容は、看護学生さんの臨床実習の引率指導員です。
実習先は以前私がお勤めしていた、こども専門病院です。この2週間、学生さんは、毎日レポートの提出と、慣れない環境での実習にとても頑張っていました。
私は、というと・・・。今回のクール中、妊婦健診&血液検査等でお休みを何日か頂き、大学の教授、助教授の先生方にご迷惑をおかけし、助けて頂きながら、何とか無事に終える事が出来ました
感謝しています
昨日の午後は学生さん一人ひとりと面談&評価を行ったのですが、学生さんが感じた事、学んだ事を聞くうちに、自分の学生だった頃の事を思い出し、いろんな事を考えさせられました。
この仕事を通して、以前は病院側のスタッフとして、看護学生さんを受け入れ、実習指導をしていましたが、今回は学生さん側の指導員として病院で実習をさせて頂き、違った視点で、小児看護について学ぶ事ができました
貴重な経験ができ、今回の実習でお世話になった、助教授のS先生、以前一緒に働いたスタッフのみなさん、それから若き学生さん、みなさんに感謝しています
最後、学生のみなさんが、小児の実習は楽しかった
と言ってくれた事が何より嬉しかったです
私も、若きパワーをたくさんもらったので、赤ちゃん誕生まで体調管理を怠らず、元気にマタニティーライフを送りたいと思います

仕事の内容は、看護学生さんの臨床実習の引率指導員です。
実習先は以前私がお勤めしていた、こども専門病院です。この2週間、学生さんは、毎日レポートの提出と、慣れない環境での実習にとても頑張っていました。
私は、というと・・・。今回のクール中、妊婦健診&血液検査等でお休みを何日か頂き、大学の教授、助教授の先生方にご迷惑をおかけし、助けて頂きながら、何とか無事に終える事が出来ました


昨日の午後は学生さん一人ひとりと面談&評価を行ったのですが、学生さんが感じた事、学んだ事を聞くうちに、自分の学生だった頃の事を思い出し、いろんな事を考えさせられました。
この仕事を通して、以前は病院側のスタッフとして、看護学生さんを受け入れ、実習指導をしていましたが、今回は学生さん側の指導員として病院で実習をさせて頂き、違った視点で、小児看護について学ぶ事ができました

貴重な経験ができ、今回の実習でお世話になった、助教授のS先生、以前一緒に働いたスタッフのみなさん、それから若き学生さん、みなさんに感謝しています

最後、学生のみなさんが、小児の実習は楽しかった


私も、若きパワーをたくさんもらったので、赤ちゃん誕生まで体調管理を怠らず、元気にマタニティーライフを送りたいと思います

Posted by キートス
at 15:27
│Comments(0)