2013年10月30日
10月30日の記事


今日はお天気も良く、一貫張りののりが乾きやすいとのことで、この間の続きでかごバックづくりを義理の母に教えてもらいながら行いました

和紙を丁寧に貼り、その上に自分で書いた遊び文字を並べ、昔横浜に住んでいた頃に集めていた和紙を引っ張り出してきて、花の部分を切り取り、デザインを決めながら貼り付けてみました

今日はこのまま乾燥させ、後は柿渋を全体に塗る作業です

お腹の赤ちゃんも作業中元気に動いていました

2013年10月28日
のんびりと☆


今日は午前中、山で採れた山花を義理のお母さんと一緒に活けて、その後、縁側でのんびりと義理の母に教えてもらいながら、一貫張りのかごづくり

4月から習い始めて書いている「遊び文字」をかごに張り付けてみようと思います

どんなかごができるか楽しみ

2013年10月25日
4Dエコー
今日、近所のクリニックで4Dエコー撮ってきました
6か月(21週5日)
お腹の赤ちゃんは元気に動き、先生にも「順調です。元気ですよ」と言葉を頂きました。
一安心
初めて画面越しで見るわが子、愛おしい
動画データーもしっかり頂き、4Dエコーおすすめです

6か月(21週5日)

一安心


動画データーもしっかり頂き、4Dエコーおすすめです

2013年10月20日
女性起業家育成講座4回☆


昨日は女性起業家育成講座プロジェクト8第4回、お金と利益、ITの活用法 講座でした。
今まで看護師として病院内でずっと働いてきた私にとって、新しい気づきや人との出会い、そして、講座内容、どれも貴重な経験です

同じプロジェクト8のメンバーの一人でありすでに起業されて活躍されている尊敬するOさんより、ママチュニ&プレママ睡眠セルフケアneru note +DVDについて休憩中にお話していただき、早速、購入させて頂きました。
ママチュニはハーフリネンタイプの素材(他にも素材あり)で妊婦中、産後も着用でき、ネットだけで見るより実物を見て、触って、より気に入りました。妊婦中って、なかなか気に入った洋服が見つからず、おしゃれもできないんですよね



妊婦になって実感する毎日ですが、眠気とだるさが常にあり、ボーっとしていることが多い私

このプレママ睡眠セルフケアは、出産までの間に起こる睡眠の変化と上手に付き合いながら、お腹の赤ちゃんとの毎日を楽しくすごすためのプログラム、とのことです。早速DVD観て、セルフケア開始してみようと思います

そして、このブログの内容も講義の内容をもう一度復習し作成し直してみようと思います


2013年10月18日
今日は読書の日☆


今日は朝からゆったりのんびり


午前中に近くの本屋さんへ行き、読みたかった本を購入し、午後はまったり読書

横浜で働いていた時にはなかなかつくれなかった貴重な時間

ベビマの私のパートナー


2013年10月14日
ふらっとさん☆


<ふらっとさん>に遊びに行ってきました

今日も良いお天気で気持ちいい

100%天然素材の手編みくつしたを購入


イチゴ農家さんのスイーツも美味しくいただきました

2013年10月11日
初めての仕事!!


今日は朝から介護職員初任者研修講座の講義&演習のお仕事に行ってきました。
今まで小児専門で看護師として働いてきたため、初めての試み

いろんな年齢の方々(人生の先輩


午前中は手浴&オイルを使用したハンドマッサージをみんなで体験し、休憩で500円ランチ(唐揚げ定食)を頂き、午後は車椅子に順番に移乗し街中を探検(笑)&排泄介助の実際を行いました。
今日1日、受講生のみなさん、満足いく演習ができたかな?
至らぬ内容であったかもしれませんが、最後はみんな笑顔で帰っていかれたので、一安心しました。
今日も、お腹のベビーはよく動いていました


今から、旦那さんにハンドマッサージ施行予定です

今日も素敵な出会い、ご縁に感謝です

2013年10月10日
検診(*^-^*)
今日は妊婦健診でした。
19週4日
母子ともに順調!!
エコー中、赤ちゃんはよく動いていました。一安心
明日は初めてのお仕事でドキドキ
ですが、1日、お腹の赤ちゃんと一緒に頑張ります
19週4日

エコー中、赤ちゃんはよく動いていました。一安心

明日は初めてのお仕事でドキドキ


2013年10月08日
10月8日の記事
はじめまして
ベビーマッサージ教室KIITOSの渡邊理恵です。
清水区原の自宅の一室で教室を開く予定で、現在起業に向けて準備中です。
KIITOSとは、フィンランド語で「ありがとう」「感謝しています」
を意味する言葉です。何でフィンランドか??それは、北欧の雑貨や家具、ムーミンが大好きだから・・・そして、常に感謝の気持ちを大切に、そんな思いからKIITOSとなったわけです。
現在妊娠5か月で、産まれてくる赤ちゃんに会えるのを楽しみに
マタニティーライフを送っています。
また、今年3月まで約15年小児専門病院(NICU含)正看護師として、小さな赤ちゃん、病気を持ったお子さん、ご家族と関わり看護してきました。
教室を開くにあたり、疾患のある赤ちゃん、お母さんも安心して楽しくベビーマッサージが行える様、場所が提供でき実施できたらな、と思っています。
これから私自身のマタニティー生活&起業準備~開業までブログで投稿していこうと思っています
興味のある方は是非アクセスしてみてください(^_-)-☆

ベビーマッサージ教室KIITOSの渡邊理恵です。
清水区原の自宅の一室で教室を開く予定で、現在起業に向けて準備中です。
KIITOSとは、フィンランド語で「ありがとう」「感謝しています」

現在妊娠5か月で、産まれてくる赤ちゃんに会えるのを楽しみに

また、今年3月まで約15年小児専門病院(NICU含)正看護師として、小さな赤ちゃん、病気を持ったお子さん、ご家族と関わり看護してきました。
教室を開くにあたり、疾患のある赤ちゃん、お母さんも安心して楽しくベビーマッサージが行える様、場所が提供でき実施できたらな、と思っています。
これから私自身のマタニティー生活&起業準備~開業までブログで投稿していこうと思っています

